
オメガ3兄弟(オメガ3脂肪酸 – EPA,DHA,ALA)
🏷 なかま分類
えいようのなかま
💼 しごと
青魚や海藻、植物オイルなどからやってくる三兄弟。
長男EPAは「炎症のおさえ役」、次男DHAは「脳や神経のサポート係」、末っ子ALAは「植物由来の穏やかくん」。
からだの中で炎症をおさえたり、細胞どうしのやりとりをスムーズにしたりする、しなやかでかしこい油の兄弟。とくに、脳や目、そして血管の健康を守るうえで、欠かせない存在なんだ。
細胞のまわりにある「膜」をやわらかく保つことで、栄養や情報の出入りがうまくいくように助けてくれる。そのおかげで、神経の伝達やホルモンの流れもスムーズに。
EPAくんとDHAくんは、海で育ったタイプで、魚に多くふくまれている。
ちょっとクールで知的なイメージの兄弟だけど、いざというときにはしっかり体を守ってくれる、頼れるパートナーたちなんだ。
💡 キーワード
多価不飽和脂肪酸 / EPA / DHA / ALA / 脳と心 / 炎症 / 精神安定 / 青魚 / サプリメント
😌 性格
三人三様だけど、すごく仲良し!
・EPA(兄):クールで冷静なリーダー気質、炎症をしずめるのが得意
・DHA(弟):やさしくて頭がいい、脳と神経のことはおまかせ
・ALA(末っ子):植物がすきで、ちょっとマイペースな平和主義者
クールでおだやか、だけど芯があってチームワークも抜群。
3人それぞれが違うけど、どこか似ている、不思議なバランスの兄弟たち。
しなやかで落ち着いた空気をまとっていて、ストレスや炎症でざわざわしているところに現れると、ふっと安心させてくれる。
口ぐせは、「ぶつからないで、つながろう。」
🌱 すきなこと
・サバ、イワシ、アジなどの青魚
・アマニ油、えごま油、ナッツなどの植物オイル
・脳みその健康を守ること
・ストレスの多い世界に、やさしさを届けること
🧬 ちょっとしたヒミツ
オメガ3脂肪酸は、からだの中でつくることができない必須脂肪酸。
つまり、食べものからしっかりとらないと、すぐに足りなくなってしまうんだ。
とくに現代人は、スナックや揚げもの、加工食品に多いオメガ6脂肪酸が多くなりがちで、オメガ3脂肪酸とのバランスがくずれやすい。
このバランスがくずれると、炎症が起きやすくなったり、心の安定にも影響したりすることがあるんだよ。
だからこそ、意識して取り入れてあげることが大事。
青魚やえごま油、亜麻仁油など、オメガ3脂肪酸を食卓にのせてあげよう。
そして、からだの中のしなやかさを保ってくれることに、そっと感謝できたらすてきだね。
🎓 教育ポイント
・オメガ3脂肪酸は、脳・神経・心臓などの健康に重要な「良い脂」
・EPAとDHAは魚由来、ALAは植物由来(体内で変換)
・炎症やストレスをやわらげ、精神バランスにも関与
・現代の食生活では不足しがちなので、積極的に取り入れたい栄養素