キャラクター図鑑 No.5|ビタミンD3子

ビタミンD3子ちゃん(でぃーすりーこ)

🏷 なかま分類

えいようのなかま

💼 しごと

ビタミンD3子ちゃんは、からだの中でとっても頼りになる調整役。
骨を強くするイメージがあるけれど、それだけじゃないよ。


じつは、免疫のバランスやホルモンのはたらき、そしてこころの安定にも関わっている、多才なリーダー的存在なんだ。


細胞の表面にある受容体にピタッとくっついて、スイッチをオンにしたりオフにしたり。
まるで指揮者のように、からだのいろんな反応をコントロールしてくれているんだよ。


日光を浴びて皮ふの中でつくられるのが特徴で、「おひさまビタミン」なんて呼ばれることもあるよね。働く、ちょっと特別なビタミン!

💡 キーワード

免疫調整 / 骨代謝 / ホルモン様ビタミン / 太陽光 / サプリメント / 免疫ビタミン

😌 性格

はきはきしていて、責任感が強く、どこかリーダー気質なD3子ちゃん。
でも、がんばりすぎず、いつも自然体で、まわりに明るさを届けてくれる存在。
少し人見知りだけど、打ち解けるととてもやさしい一面を見せてくれる。

おひさまの光を浴びて育っただけあって、いつもほがらかであたたかい雰囲気をまとっているよ。

ミトちゃんとも相性がよく、おたがいに「いるだけで落ち着く」と言い合っているみたい。

口ぐせは、「ちゃんと光、浴びてる?」

🌱 すきなこと

・ポカポカの日光浴(でも浴びすぎには注意!)
・サバやいわしなどの青魚
・キノコ類や卵黄にもちょっと住んでるよ
・からだの中で“活性化”して働くこと

🧬 ちょっとしたヒミツ

D3子ちゃんは、実はビタミンのふりをしたホルモンみたいな存在。
細胞のスイッチを操作するその働きは、ふつうのビタミンよりずっとダイナミック。

でも、現代の生活ではなかなか作られにくくなっていて、知らないうちに不足している人も多いんだ。

日焼け止め、日陰、室内生活… こうした習慣が続くと、D3子ちゃんはちょっとさびしくなってしまう。

でも、しっかりと日光をあびたり、食事やサプリでチャージしてあげれば、
また明るく元気に、からだの中で活躍してくれるよ。

🎓 教育ポイント

・ビタミンD3は、皮ふで合成され、体内で活性型に変わってはじめて働く
・免疫の過剰反応をおさえ、感染症にも深く関わる重要ビタミン
・骨の健康やカルシウム代謝にも欠かせない
・現代人は不足しやすく、太陽+食事+サプリのバランスが大事